【超初心者用】Webで商売をする上で大切な事
仕事柄ですが色々なWebの相談をされる事があります。
その中で多いのが
「Webで商品を販売したい!」と言う相談
僕に相談に来る方は
美容師さん シャンプー作ったから売りたい!
美容クリニック サプリメント作ったから売りたい!
実店舗のお菓子屋さん お菓子をWebで全国の人に売りたい!
など元々地元の友人や先輩などが僕がWeb系で仕事していると言うのを聞きつけて
相談に来ます。
で共通して最初に言われるのが
「webで商売したいんだけどいくら掛かるんだろうか?」
と言う質問です
僕はこの質問に
「1万円~無限大です」
と答えます。
web上で店舗を開く事が目的なのか
店舗を開いた後に商品を販売する事が目的なのか
ほぼ99,999%の方が後者ですよね
本気で商品を売りたいのであれば
●誰が見ても「あ、いいな!」って思うサイト
サイト見て「コレ何に使うんだ?」って思われたらいけません
●決済回りは超しっかり
飲食店に行ってカードが使えないとか、レジがもたつくとかイラつきません?
●商品管理もしっかり
「やったー!買える!」ってなってから「在庫ないんですー」ってなったらイラますよね?
●顧客管理もしっかり
せっかく良いサイトを作って商品が売れてもその後のフォローがガサツだったらガッカリしますよね?
●セキュリティもしっかり
実店舗と違って不特定多数がいつでも見れるwebですからね。顧客情報漏れてからだと遅いんです
店舗の下準備だけでこれくらい注意が必要です。
めんどくさがりのアナタでも大丈夫です。今のご時世、決済~セキュリティまでオールインワンの
サービスはゴロゴロあります。
Web専門の方にお任せすれば、それなりのサイトはすぐに出来ます。
しかしサイトを作ってからの
集客
これが超大事です。
実店舗で商売をされてる方に多いのが
「ウチは常連がいるから大丈夫!地方にも常連さんいるし!」
みたいな考え方。
実店舗の集客とWebの集客って全く別物なんですよ
●実店舗の集客のポイントで優先されるのがエリア
実店舗は自分の家から近いとか、学校から近いとか会社から近いとか
ドライブの途中とか、エリアに依存するんですよね。
なのでエリアを絞る事が出来るチラシ広告とか
Web上でもエリアを識別した広告が主体になるんです
●Webの集客で優先されるのが数と質
対してWebで店舗を構えると、誰でもサイトを観閲する事が出来ます
しかもその見ているお客様がどういう人なのかが分からずにサイト上で
機械が接客するんですよね。
実店舗でカリスマ美容師の店長でも、webでシャンプー売った途端に
お客様は「シャンプー屋さん」としてお店にくる訳ですから
そもそも接客の概念が無いんです
なので、サイト上のとにかく数(アクセス)を増やしながら
その中で商品を買いやすい年齢や性別のターゲットを決めて
徐々に絞って質を上げていくんです。
今、web上には
リスティング広告(検索のワードに連動して広告を出す)
バナー広告(サイトの行動履歴からサイトに来た方だけに広告を出す)
アフィリエイト広告(アフィリエイターに報酬を渡す代わりに売ってもらう)
動画広告(動画で商品をPRする)
などなど色々な広告手法がありますので、集客導線をしっかり構成出来る
Web業者に依頼しましょう。
まとめ
サイトを作るだけなら1万円くらいで出来ますが
本気で商品を売って行きたいなら
最低でも100万円は必要です。
当然、webに資金を投資する事になりますので
その後の回収フローまでキチンと提案し
事業を大きく出来る方にお任せしましょうね
この記事へのコメントはこちら