30代の年収を30代になった自分が分析してみる
30代の年収
意識が高いアラサー男子なら一度は気になった事ありませんか?
30代になると回りの友人、同僚はいくら稼いでいるのか?
気になりますよね
30代の平均年収
30代の平均年収は
30歳~34歳までで
男性 438万円
女性 294万円
35歳~39歳までだと
男性 499万円
女性 297万円
男性の30代の平均年収は
約468万円
1ヶ月の給与にすると39万円です
皆さんいかが思われたでしょうか?
高いと思われた方もいれば
20代で既にこの金額を超えた方もいると思います
当然住んでいる地域によっても変わりますので
都内で働いている方であれば30代で年収500万以上の方は比較的
多いかと思います。
稼げる業種に行け
僕も30代を迎えて世代の平均年収や
友人の年収と言うのはベンチマークする様になりました。
実際30代を自分で迎えて感じた事と言うのが
転職が20代と比べてかなりしにくいと言う事です。
実際に自分が面接する立場になって、やはり35歳を超えた方と面接するのは
少し身構える部分があります。
年齢で人を決めつける訳では無く、勝手にハードルが上がっていくイメージですね
転職が無理と言う訳では無いですが、難しくなってくる事は事実です。
しかし勤務している会社からステップアップすると言う事は年齢問わずあるはずです
就寝雇用が無くなった日本で会社に全幅の信頼を寄せるのはナンセンスです
しかし、異業種に転職すると言うのは基本的には1からの再スタートとなります
なので僕は30代になるまでには自分が食っていく業種を決めると決心していました
それも絶対に稼げる業種です。
僕は20代前半は公務員をやってそこからWeb広告の業界に転職をしました
実際にweb業界で働いてみて、この業界は稼げると確信をして30代を迎えております。
Web業界でも職種は多様にあり、実際今の仕事から職種変換をする事はあるかもしれませんが
例えば今から飲食業界に行くとかは100%ないと思っています。
ちなみにこれから稼げる業界と言うのはコチラで以前書きました。
リスクヘッジを常に図っておく
会社からの給与を上げる事は自分の成長に繋がります
年収が上がるとその分責任も重くなりますし
役職も上がっているはずです。
しかし、いざ会社が倒産した時に30代になると
転職のハードルがますます上がります。
前職が倒産したとなるとイメージ良くないですからね・・・
なので、常に個の力を磨き続ける事が必要です
2本軸で
仕事と自分へのブラッシュアップ(投資)への軸を
つねに高め続ける事が必要です。
こういうのを書くと会社を辞めて
2年くらいブログ書いてやってみろみたいな記事がありますが
辞める必要はないです。
今の会社で成長して貢献する事を第一に考えるべきです
そして休みをしっかり投資の時間に当てる事が大切です
まとめ
30代は
転職、昇格、結婚、年収と
何かと起点になる年齢であると考えています。
これから30代を迎える人も
既に30代を終えた人も
今自分が稼いでいるか
稼げる業種にいるのか?
見直してみてはいかがでしょうか?
この記事へのコメントはこちら