テレビショッピングこそ最強のアフィリエイターなんじゃないか説
みなさんアフィリエイトしてますか?
サラリーマンの皆さん!副業してますか??
僕?
してますよ!
広告代理店が本業なので、仕事に活かせる様なアフィリエイトしてます
正直、自腹で実験するって感じでアフィリしてるので
結構失敗もしますけど、マイペースにやってます。
アフィリエイトの収益の方はまだ安定してないですが
毎月、数万~十万ちょっとくらいをうろちょろしてます。
それに会社の給与ですからまぁ、普通に生活出来てるって感じです
アフィリの作業は基本的に土日とかの休みや
仕事が終わってからのちょっとした時間にやってます。
多くても1日2時間くらい
気が向いたらこうやってブログ書いてます
今回、ふと思った事は
目次
テレビショッピングこそ最強のアフィリエイターなんじゃないか説
テレビショッピングって聞いたら何を思い出しますか?
- ジャパネットタカタ
- 日本文化センター
- QVC
などなどテレビ番組やCMなどで良く見る企業ってありますよね?
もちろん自社開発した商材をテレビショッピングなどで販売する事もあるんでしょうが
販売商品の多くは量販店などにもある商材だったりしますよね?
ジャパネットタカタだって、富士通のプリンター売ったり、キャノンのカメラ売ったり
ダイソンの掃除機売ったりしてますよね
あれって、規模が大きいアフィリエイトだと思うんです
実際、テレビショッピングで販売してるパソコンだって
Amazonや価格.comで検索したら安い場合ってめちゃくちゃ多くあるし
価格だけで言うとどうしても、ネットの少ない工数で販売するのと
あんな地上波のテレビで人を大々的に使うテレビショッピングが同じ訳ない
それでも、テレビ通販で買う人はテレビショッピングから買う
なぜなのか??
そもそもアフィリエイトって?
アフィリエイトの基本はクライアント(広告主)の商品や商材を
代わりにweb上で紹介して販売して初めて手数料をもらいます。
なので、基本的にはクライアントの商品よりもより噛み砕いた分かりやすい説明をしなければならない
例えば、ダイソンの空気清浄機だと本サイトには
PM0.1レベルの微細な粒子を自動で99.95%除去。
って書いてあります。
この文章は分かる人には分かる文章だし、ダイソンの空気清浄機は凄いって分かるんだけど
空気清浄機を初めて買う人にとっちゃ
なんのこっちゃねん
だと思うんです。
僕が思うアフィリエイト、アフィリエイターってのはこういう
分かりずらい文章を実際に自分が使用してみて、老若男女誰でも分かる様な文章にしたり
実際に使ってみて良かった事を説明したりして、ユーザーの背中を押してあげる事
じゃないかって思う訳です。
テレビショッピングは商品の魅せ方、説明の仕方、特典のつけ方が絶妙に上手い
もちろん僕はテレビショッピングの業界の事は詳しくないので実際は
紹介するメーカーと年間契約とか固定費を貰ってるかもしれません。
だけど、自分達が作った商品以外のものを代行して販売するって言う意味では
アフィリエイターと同じなんではないかと思う訳です。
これだけweb全盛時代になっても未だにテレビショッピングが売れる
それはやっぱり、商材の魅せ方、誰でも分かる噛み砕いた商品説明
後はテレビショッピング限定の特典のつけ方
などアマゾンや、価格.comでは無い
目に見えて分かる差別化がめちゃくちゃ上手って事に尽きると思うんですよね
テレビショッピングからアフィリエイトのヒントを得る
なので僕は最近、テレビショッピングの紹介の仕方や
商品説明~クロージング
までの流れを参考にしてアフィリエイトする事も多くあります。
Webだけの知識だけでブリッジページを作ったりすると
どうしても固定概念やどっかで見た事あるページになってしまって
結果としてCVRが下がってしまう。。
Webで生計を立てている人ほどオフラインに敏感になるべき
僕がいる広告代理店はweb専門なので、特に最近のスマホ市場や
アフィリエイト市場に浮足立って昔から何となく
新しい物、新しい事にアンテナを張ってる業界です。
だからこそ、webで生計を立てている代理店やweb制作会社や
アフィリエイターは昔からあるオフラインの広告や看板など
からヒントを得る必要があると最近結構感じてます。
雑誌が衰退していって雑誌の広告がヤバいって言いますけど
たまに雑誌の広告を見るとwebとは全く違った魅せ方の広告だったりありますからね
こんなのw(斬新すぎて、童心に戻れそうですwワクワクしますよね?w)
今年もweb界隈では色んな事がありましたが、良い年末を迎えられる様に
頑張りましょう!
おわり
この記事へのコメントはこちら